「平成6年ごろから約100人にやった」などと容疑を認めている。
逮捕容疑は今年4〜5月、同市の女性(59)ら3人に医師免許を持たずに眉付近の皮膚に色素を注入するなどアートメークを施したとしている。
逮捕容疑は今年4〜5月、同市の女性(59)ら3人に医師免許を持たずに眉付近の皮膚に色素を注入するなどアートメークを施したとしている。
利用者の健康被害はないという。
府警によると、出野容疑者は平成3年ごろから知人と無許可アートメークを始め、6年に独立。
店舗を持たずに出張型で施術していた。「違法なのはわかっていた」と話している。府警は今月、自宅などを家宅捜索し、施術に使ったとみられる医療器具などを押収した。府警によると、出野容疑者は平成3年ごろから知人と無許可アートメークを始め、6年に独立。
アートメークは、人の皮膚に針などを使って色素を注入することで、化粧をしなくても眉・唇などの形や色合いを美しく見せようとする施術。主に女性の利用が多いが、いわゆる「入れ墨」と同じで危険性が高く、国内では医師免許を有しない者が業として行えば医師法違反にあたる。
記事:産経新聞
いまや、医師免許が必要なのは周知の事実なので、施工するほうも「違法なのはわかっていた」って言うのも当然なのですが、
施工されるほうもわかっていなかったのかは大変疑問に思うところです。
施工されるほうもわかっていなかったのかは大変疑問に思うところです。